2017年09月の記事

  • お客様の声 ”絹代 ”さん

    2017年9月1日

    「お客様の声”」は、アンケ-ト頂きましたご本人様同意の上その内容を有のまま忠実に掲載しています。

     

    国内外の旅行やゴルフと社交的な女性、笑顔の似合う美人歌姫、絹代さん「通称:きぬちゃん」、ご紹介します。

    会員ID:099

      続きを読む »

  • お客様の声 ”未来の博士たち ”

    2017年9月5日

    「お客様の声”」は、アンケ-ト頂きましたご本人様同意の上その内容を有のまま忠実に掲載しています。

     

     

    初めてのご来店、「ぐるなびサイト」検索でのご予約ご来店です。

    各大学の博士課程に在籍しており、会社訪問の一貫で日立に来られ、そこで知り合い意気投合した3人という、幼なじみのようなとっても明るい未来の博士「ドクタ-」たちです。 続きを読む »

  • 日本酒・豆知識「飲み頃温度」

    2017年9月19日

    日本酒の「冷や」と「冷酒」の違いとは?

    ≪日立・楽しやの酒通気取り≫

    日本酒は大きく分類すると、本醸造酒と純米酒とに分かれ醸造アルコ-ルが添加されているのが本醸造酒、されていないのが純米酒となります。

    私個人といたしましては純米酒系が好みなんですよ… 、しかし日本酒は奥が深く一口では語り切れません、大切なのは日本酒に対して知識が豊富なことよりいろいろな日本酒との出会いを楽しんで頂くことの方が大切かなと思う今日このごろ…プッ♪。

     

    そこで今回は、以前日本酒を美味しく飲む為の「飲み頃温度」に付いて調査し学んだ事をお話いたしますね。

     日本酒は「幅広い温度帯で楽しめるお酒」である事はご存知の通りです、同じ一本のお酒でも温度帯が変わるとその味わいは全く違います、その日の気分で「冷酒」や「お燗」と温度帯の変化により新しい味わいに出会えるかも知れません。

    皆さんご存知でしたか、温度帯の呼び名も10段階あるんですよ。
    続きを読む »