ブログ記事一覧
日立のほっこり居酒屋 楽しやのブログ。
楽しやブログ
日立のほっこり居酒屋 楽しやのブログ。
今回は日本酒業界に大きな業績とインパクトを与えている「飛露喜・ひろき」で有名な廣木酒造本店さん「福島県会津坂下町」、地元で幅広く有名な名倉山酒造さん「会津若松市」、酒蔵探訪です。
十四代「山形県」と共に日本酒の歴史を変えたとも言われている飛露喜…、
ネット社会が整い何処にいても何でも手に入る現代において「 何処で買えるの… 、どうやって買うの… 、」という日本酒が、特にこの2銘柄、
確かに売ってはいるが通常価格2,000円~5,000円の物が数万円~数十万円と高値での販売がされており、私たち一般庶民には高嶺の花といった所でしょうか。
やはり人気商品、絶対数が足りておらずプレミアが付いてしまうのでしょうね、中には720ml/420,000円の値が付いている物もあるようです。
楽しやではこういった高嶺の花といわれている日本酒を何とかリ-ズナブルに提供出来ないかと日々注視を重ねている所でございますが、まだまだ力及ばず大変申し訳なく自覚しております、あと暫らくお待ち下さいね。
こんばんは、
今回は、私たちが飲食の後にお世話になる「運転代行サービス」に付いてのお話です。
2016年全国の運転代行サービス業の数はおよそ8,900社程、茨城県では390社、日立市では約30社、楽しや周辺では約10社程である、県単位では全国でも3本の指に入るほどの数であり業者間では激戦区であることは間違いない様です。
この数はあくまでも公安委員会の認定を受けている数であり、潜りの業者も存在しているらしくその数を入れるともう少し増えそうです。