日立・楽しや ≪洋子のブログ≫
〒317-0071
茨城県 日立市鹿島町1-20-10 鈴木ビル1F
TEL:0294-22-5663
電気ブラン「美味しい飲み方」
-
2017年9月4日
「電気ブラン」とは?
今から100年程前の明治時代、東京浅草にある「神谷バ-」、創業者である神谷伝兵衛さんが考案されたブランデ-に似たカクテルと言われています、当時は電気が珍しく商品名に電気と付け加えるのがステ-タスだったそうです。炭酸割りレモン添え、ほろ甘く酸味のきいたスッキリ系に仕上がっています。
ジンジャ-エ-ル割りレモン添え、12vよりちょっぴり甘めに仕上がっています。
炭酸割りにbeer bubble を注いだ一品、スッキリとした香りと泡の飲み口が爽やかです。
ジンジャ-エ-ル割りにbeer bubble を注いだ一品、ちょっぴり甘い香りと泡の飲み口が爽やかです。
🍹電気ブランは甘酸っぱいお飲み物で女性の方にも合いますよ。
🍹12v~48vは楽しやが独自に使用している「商品名」で alc 度数は同等です。
🍹割らずにロック&ストレ-トでお飲みになる場合は40度とウィスキ-とほぼ同等です。
今回は「電気ブラン」をご提案させていただきました、ありがとうございます。
コメントする
居酒屋工房 楽しや
JR日立駅より徒歩10分ほど。くつろぎの店内で、楽しくお話しましょう。〒317-0071
茨城県 日立市鹿島町1-20-10 鈴木ビル1F
TEL:0294-22-5663
コメントする