次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム
-
2020年4月13日
新型コロナウイルス対策:除菌
間違えたらヤバイ事になる!私たちは、「ついうっかり」忘れたり間違ったりする事はよくある事です、しかし本件に関わっては命に関わる恐れがあるだけに「ついうっかり」は許されないのです。
品名や用途など酷似しており同類と間違えやすく、使用の際は特に注意が必要です。
消費者側からすると、双方とも消毒液として使用する或いはできる、という感覚から同類と見てしまうのです、ここが素人ゆえの「ついうっかり」なのです。
そもそも、次亜塩素酸水は酸性で次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性であり全く別物とする理解が一丁目一番地です。
じあえんそさんすい
次亜塩素酸水と、
次亜塩素酸ナトリウムの違い …。■次亜塩素酸水
・液性:酸性
・色:無色透明
・無味無臭
・厚生労働省認可の食品添加物
・超音波加湿器による空間除菌
・調理器具や家具の除菌消臭
・赤ちゃんやペットの消臭
・ドアノブや床の除菌清掃
・手指の除菌殺菌
・うがい「口臭予防」
・人体に悪影響はない■次亜塩素酸水ナトリウム
・液性:アルカリ性
・色:少し黄色い
・刺激臭がある
・厚生労働省認可
・塩素系漂白剤 殺菌剤
・水道管やプ-ルの殺菌
・キッチンや風呂カビ等の除去
・使用の際はゴム手袋が必要
・人体、家具、金属製品に悪影響
・強酸性の物質と反応:有毒ガス発生と、名前が酷似し使用用途も似ている事から混同しやすく、近年では加湿器による空間除菌に間違えて「次亜塩素酸ナトリウム」を使用し死に至った事例もあるようだ。
■次亜塩素酸ナトリウム
上記の事から、次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性であることから殺菌と漂白、カビ取り等に向いており強すぎて皮膚を溶かしてしまいますのでゴム手袋等の着用が必須です。
※市販ではカビキラー・ハイタ-・ブリ-チ等がそれに含まれます。木製の家具や金属等に使用すると色褪せや腐食等が起き有効とはいえず、このような事から手指の除菌や赤ちゃんやペットの消臭、調理器具や家具の除菌等には不向きであり、加湿器やスプレ-容器に入れて噴霧する等、絶対にしてはいけません。
各個人で生成するため、注意点も数多くあり薄めたとはいえ目に入れば失明の恐れも出て参ります、新型コロナウイルスの感染拡大により消毒液の品薄状態が続いている苦肉の策、厚労省が使用認可をいているとはいえ、本使用法は推奨致しません、前文で述べた通りです。
但し、除菌剤としてこれを使用せざるを得ない場合は仕方がありません、上記、厚生労働省発表の表に従って、ゴム手袋、保護ゴ‐グル、前掛け等、準備をし換気に十分気を付けて生成をして下さい。
使用に際しましては、ゴム手袋をして布にしみこませて拭取るという形で行って下さい、決して噴霧器等で噴霧するような事をしないようお気を付け下さい。
■次亜塩素酸水
次亜塩素酸水とは、「次亜塩素酸ナトリウム」を水と食塩に電気分解で生成し、炭酸ガスを添加することで弱酸性にph調整をして、塩素濃度を高めた除菌水です。
手指除菌、空間除菌、調理器具、家具類の除菌に特化しており最も有効とされています。
但し、厚生労働省の発表では新型コロナウイルスに効くかどうかは未だ検体がないので現時点では「効くとは言えない」としている。
その一方でメ-カ-サイドでは、超音波噴霧器による空間除菌等で飛沫や細菌は15秒ほどで死滅すると自信を覗かせているようです。
利用者も急増しており、人畜無害という事ではありますが高濃度だから効くという訳でもなく、適度な濃度「ppm」で経済的に使用することをお薦め致します。
ネット通販等では、かなり高価となっており納期も1ヶ月前後となっています。
購入のポイントとしましては、①製造工程、②濃度「ppm」、③製造年月、④使用期限、この4点が表記されていれば、ほゞ安心できるメーカーといえます、非表記や濃度単位が不明確な出品も少なくないようです。
アルコ-ル除菌液も有効ではありますが、唯一手が荒れる事が難ですね、それに加えて次亜塩素酸水は手荒れもなく安全でしっかりとした効果がある事から人気のようです。
*……….*……….*……….*
■楽しや:次亜塩素酸水
濃度は使用状況や使用箇所に応じて20~50ppmに設定し使い分けをしています。
※厚生労働省推奨濃度:10~80ppm*……….*……….*……….*
最後に、人々の不安から「溺れる者は藁をも掴む」思いで除菌水等を購入しております、我々素人ですので「ついうっかり」間違いが無いよう的確に適正に取扱い説明書をよく読んで、ご使用されることをお勧めいたします。
コメントする
〒317-0071
茨城県 日立市鹿島町1-20-10 鈴木ビル1F
TEL:0294-22-5663
コメントする