小雨の桜まつり2017
-
2017年4月9日
こんにちは、洋子です、
桜、咲きましたよ~♪♪
自宅から5分足らずの散歩道….. 、
晴れていれば良かったのにね~、
桜から涙がポロポロと、
日立・風流物も寂しそう…
去年は楽しやも、日立Sakuraロードマラソン日立駅前からのスタ-ト、皆でユニフォ-ム着て「5kmの部」走ったんだよね~ 、んッ、歩いたの? 、 女子は手作りのコスチュ-ム、楽しや3人娘と私、楽しかったね~、ありがとね~…..。
今年の「日立・Sakuraまつり2017」は何年かぶりの雨、雨天ではありますが風もなく寒さは差ほど感じません、人出はそこそこ、中止のイベントもあった様ですが日立Sakuraロード マラソンは開催されれておりました、その他のイベント・ショ-タイムも開催されていて、総勢30名ほどの「雨・裸足のフラダンスショ-」素敵でしたよ、ショ-タイム関係者には寒かったかもね。
《雨でも元気な露店》今年も日立駅前から約2kmに渡り平和通りの両サイドに一般の方の露店とプロの方の露店とがひしめいている、60~70店舗ほどはあるのかな。
その露店でも見て来ようと向かってみると、通路が狭いので行き交う傘と傘がぶつかり服がビショビショ、そこにいた子供たちもビショビショです、少し歩いていると何やらニコニコしている若い男女二人組の露店、男の子は焼き方、女の子は売り子かな、ふと見ると何かをグルッと割り箸に巻いて、それぞれに目玉焼きやチ-ズが乗っている、「これな~に?」、「お好み焼きで~す」、「へえ、巻きお好み焼き~?」、「美味しいですよ~」と、ほんとかな~?と思いつつ、この一言で買っちゃいました。
又、別の露店では若い男子の店員さんが数人、塩を振りながら炭火で鮎を焼いている、わっ大きい「いい鮎ですね!」、「そうですか、ありがとうございま~す」、「どこで捕れたんですか、那珂川?」、「分かりませ~ん、店長が仕入れたんで大丈夫と思いま~す」と、少し焼きがあまいかな?と思いつつ、又この一言で買っちゃいました。
あの時「那珂川?」じゃなく「鮎川?」って聞いたら面白かったかなフフッ? ※ 鮎川(市内の小川)
家に帰って、お茶入れて….. 、さあ食べよっと、お好み焼きにかぶりつく! マ~ズッ、やっぱりお祭りの露店のお好み焼き、失敗したあ…..ゴミ箱行き! 鮎も半信半疑で恐る恐る食べたのですがこれは美味しかった、でもまだお腹は空いてる、ア~ア!
想い出せば、毎年お祭りの露店には「やられたなあ~」って感覚があるのよねえ、今で言うCP(コストパフォーマンス)かな、だからと言って決して恨んでいるわけじゃないのよ、お祭りの露店って小さい頃からいつも楽しみにしていて大人になってからも興味深々、つい買っちゃうのよねえ…、 いいのよ、桜に免じて、騙して♪来年も♪…..。
それよりも、桜…..、雨が上がってからの「夜桜と桜吹雪」が楽しみ…、風雨で終幕桜にならない事を祈ってま~す。
では、又ね~…..。
「日立・日立駅」居酒屋なら、楽しや《TANOSHIYA》
コメントする
〒317-0071
茨城県 日立市鹿島町1-20-10 鈴木ビル1F
TEL:0294-22-5663
コメントする