夏を乗り切る「ハッピ-食材」!
-
2017年7月22日
梅雨なのに雨がほとんど降らず梅雨明け宣言!
全国的には洪水や山津波と大変な被害が出ているにも関わらず、ここ日立周辺では空梅雨と「雨トク」ハッピ~ツ~ユ~もほとんど機能していないツ~ユ~ですね。九州地方、及び山陰山陽地方の皆様には多大な被害が出ており謹んでお見舞いを申し上げます、一日も早く元の生活に戻られることをお祈りしております。
■暑い日のスタミナ補給、元気が源!
先日ランチで辛いマーボ-ラ-メンをいただいてきました、お店の名前は「海里1852」さん、かなりの激辛で凄くおいしい、ご飯が一善付いてくる、ツヤツヤのご飯に少量のマ-ボ-を乗せて食べるのが何とも言えずこれ又美味しい、持参したタオルで汗を拭きながら、喉に詰まらせないよう気を付けながら、一度詰まらせると辛いから大変なのです。
暑い日の昼下がり、窓からは夏の太平洋が一望、風もなく波も穏やかです。
しっかり香辛料のきいた激辛マ-ボ-ラ-メンにプチごはん、「きつ~く激辛・激旨」のランチタイム「海里1852」さんごちそうさまでした。私の夏を乗り切る一品、大満足です!
ところで、夏を乗り切る
「ハッピ-食材」って何?■ 夏を元気に乗り切るお薦め食材
・豚肉 ・鶏胸肉 ・レバ-
・ねぎ ・ニラ ・うなぎ
・梅干 ・お酢 ・にんにく
・ドライフル-ツ■ 夏、疲れた胃腸に優しい食材
・キューリ ・トマト
・ミョウガ ・とうころもし■ 夏を元気に乗切る代表的な香辛料
・カレー粉
数種類のスパイスやハーブが使われ肝機能や血液循環をスムーズにする効果があります・鷹の爪「カイエンペッパー 」
辛味成分には体内の脂肪を燃やす働きがあり食欲増進や血行促進などに効果があります・ブラックペッパー
風味が強くお料理のアクセントに、食欲増進や食欲のない夏バテ解消に効果を発揮します・山 椒
胃腸機能の向上や新陳代謝の向上、冷房冷え等の解消に効果があります■ 楽しやお薦めの食材から、
・トントマ
・じゃがチ-ズベーコン鉄板焼き
・もちもちチ-ズ鉄板焼き
・特大ねぎ間
・砂肝
・ふぐ一夜干し
・夏野菜のシチュ-
・筑前煮
夏バテ解消に是非お召上がり下さいね。■ 野菜は生より火を通して食べましょう。
夏は暑さで疲れきった胃腸を優しくいたわってあげて下さいね、どうしても冷たいサラダが食べたくなりますが生のままでなく火を通して食べると消化しやすくなります、また肉類は脂肪の少ないササミやもも肉、ヒレ肉、魚類も脂肪の少ない白身魚の方が消化しやすく弱った胃腸には良いとされています。又、胃腸が疲れているとき等はウナギや貝類、イカ、タコは避けた方が良いようです。
■ お味噌汁で塩分補給
夏はついつい清涼飲料水に手が伸びてしまいます、過度な摂取は内臓を冷やし血行不良の原因となってしまいます、お味噌汁は汗で失われた体内の塩分を補い冷房で冷えた体を温めてくれます、最近ではフリ-ズドライの味噌汁等も店頭に並んでおります美味しさもしっかりしていますよ。
私は毎朝お味噌汁を作ります、色々な具材で作ったりしていますがフリ-ズドライも買い置きしているんですよ私は茄子のお味噌汁が好きです、お湯を差すだけだから便利ですよね。
■ お風呂のすすめ
夏になるとシャワーだけで済ましてしまいがち、冷房の効いた部屋に長時間いると体が冷えて自律神経のバランスの乱れを引き起こしてしまうことがあります。きちんと湯船につかり体の冷えを解消しましょう、湯船につかると快眠効果が得られると言われています、低温のお風呂にちょっと長めにつかり夏バテ解消に役立ててくださいね。
「日立・日立駅」居酒屋なら、楽しや《TANOSHIYA》
コメントする
〒317-0071
茨城県 日立市鹿島町1-20-10 鈴木ビル1F
TEL:0294-22-5663
コメントする